ヤマボウシいろいろ

 前回のいけばな教室のために購入したヤマボウシが、とても大きな枝で、教室で使っていただいたのは比較的ほどよく花がばらけた、枝のいい部分で、あまりにも密集しているところは、店で使うことに。いろんなコーナーにも一輪挿しのようにいけましたが、せっかくですので、たんまりと本店の玄関にいけました。

 合わせたのは木イチゴの葉と、アスターです。

 もう一つ密集している部分は、枝が短いので床の間にガラスの鉢を置いて。

芳町亭の玄関にも、美女柳とともに。ここの花は、前回投稿のシモツケが枯れた時の補充要員でもあります。シモツケは長持ちしないことが多いのです。特に背を高くいけると。

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。