休日の自宅

少し前に一度投稿した、竹工芸家・初田徹さんの作品に花を生けてみました。特に花入として作られたものではないので、普段はそのまま飾ったりします。雨粒のような肌を保つ胡麻竹。この力強さ。シンプルで印象的な花をいけたくなります。続きを読む “休日の自宅”

花器を活かして

 先週のいけばな教室では、花器を活かすというテーマでのレッスンの方がいらしたので、参考までに一つ。  この花器は草野啓利さんの吹きガラス作品で、口の部分に大きなうねりがあります。こういううねりは、高い部分を正面に見せれば続きを読む “花器を活かして”

イベントの日の食事席

 土曜日の店での薩摩琵琶演奏会の日の、食事席の床の間です。  掛け軸は平福百穂の桜だし、演奏会場には白蓮がドーンといけてあるので、ここは控えめに緑でまとめました。アケビにクリスマスローズ、ビバーナム。 クリスマスローズは続きを読む “イベントの日の食事席”

籠と麦の交差

 三連休。先週のいけばな教室で使った、店のテイクアウト用の籠を自宅でも遊んでみました。  素敵な色のクリスマスローズが売っていたので、思わず手にしました。クリスマスローズは頭が下を向きがちなので、いける場所といけ方を選び続きを読む “籠と麦の交差”