
今週もレッスンの練習で花材をナツハゼとスプレーバラ、沙羅、トルコキキョウなどを購入しましたが、お花屋さんからあまったクチナシをいただいたので、いい香りと面白い枝に惹かれて。枝が暴れているというのは、枝の曲線が激しくて、うまく使うと面白い。この写真も大きな長い枝から切り出して、一枝作り、さらりと活けたもの。一刀彫のように、そいでいって美しい線を生み出す感じ。あまりたくさん活けてしまうと、この枝の美しい遊びが見えないし、暑い時期はこういう花入れで水を見せるのも涼し気。気を付けるのは、水の中の枝が丸見えになるので、そこも美しく整えます。今回は水の中の枝に、切り口が見える部分があるので、短い枝を作って足元にいれて、隠しています。

左はレッスンの練習。基本の型を使って、枝の向きや長さ、枝の線を作っていく感じを覚えていきます。